LINEMOのeSIMの契約方法!対応機種や再発行・物理SIMとの交換方法も解説

このページにはアフィリエイト広告が含まれています。

スポンサーリンク

LINEMOのeSIMの契約方法!対応機種や再発行・物理SIMとの交換方法も解説

LINEMOはeSIMにも対応しており、eSIMでの契約が可能です。このページでは、そもそもeSIMとは何か、メリットやデメリット、最短の開通時間に触れ、その後具体的なeSIMでの申し込み方法、iPhone・Android別のeSIM設定方法を解説しています。また物理SIM間でのSIMの変更方法や、有効化できない場合、よくあるトラブルについても触れています。

eSIMとは

SIM

eSIMとは、ごく簡単にいってしまうと、スマホ本体に一体化しているSIMの形式のことです。eSIMのeとは「Embedded」の略で、日本語に訳すると「組み込み型のSIM」ということができます。

通常のSIMカード(物理SIM)は、SIM内に電話番号など契約者の情報をSIM会社に書き込んでもらい、宅急便などで配送してもらいますが、eSIMはネットワークを通して契約者情報情報を書き込み、SIMとして利用可能にします。

形は異なりますが、機能は物理SIMと全く同じで、音声通話やデータ通信をすることができます。

審査は最短1時間で即日開通も可

物理SIMの配送が無いため、申し込みから使えるようになるまでがスピーディーで、加入審査と本人確認さえ終えれば、即日で開通可能です。LINEMOの場合は、審査と本人確認が最短1時間で終わり、ほとんどすぐにSIMを使えるようになります。

以下にeSIMのメリットとデメリットを挙げてみました。

eSIMのメリット・デメリット

メリット

  • 使えるまでの時間が速く、即日で開通できる
  • iPhoneでも複数の回線が使用できる
  • SIMの配送の手間が省ける

デメリット

  • スマホに詳しくないと手順が難しく感じる
  • 機種変更ではその都度オンラインで手続きが必要
  • eSIM対応機種でしか使えない

2022年現在ネックになるのが、まだeSIM対応機種が少ないという点が挙げられます。iPhoneや最新Android端末ではeSIMが実装されていることが多いですが、少し古い機種になると物理SIMのみの端末が多いです。

また通常のSIMより手続きが複雑なので、スマホに詳しくないないと利用が難しいという点もあります。

また、物理SIMと同じようにeSIMもSIMロックの解除が必要になります。

物理SIMとどちらがおすすめ?

物理SIMとどちらがおすすめかといわれると、それぞれメリット・デメリットがあるため、一概によい悪いとはいえません。というよりは、使いたい機種がどちらに対応しているか、によって選ぶというのが正直な所です。

使いたい機種がiPhone 11以降であれば物理SIMに加えeSIMが利用可能となりますし、物理SIMしか入れられない機種は自ずと物理SIMカードに限られます。

何歳から契約できる?

eSIMだから年齢制限があるというわけではありません。LINEMOは未成年者は契約できないできないため、eSIMも18歳以上で契約可能になります。

ただし、物理SIMは契約者を保護者として、使用者を18歳未満の子供に指定して使うことができますが、eSIMではそれが不可能になります。

SIMの種類 未成年者を契約者とする 未成年者を使用者とする
物理SIM ×
eSIM × ×

物理SIMとの交換には本人確認が必要

また、eSIMを物理SIMにしたい、物理SIMをeSIMにしたいという場合、その都度本人確認が必要になります。

LINEMO対応のeSIM搭載機種

android iphone 端末

LINEMO対応のeSIM搭載機種は以下の128機種になります。※2022年8月現在

iPhone

  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone SE(2020・第2世代)
  • iPhone SE(2022・第3世代)
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone13
  • iPhone13 mini

全てのキャリアでSIMロックの解除をすれば使えます。

Android

ソフトバンクの機種

  • arrows We
  • Google Pixel 4
  • Google Pixel 4 XL
  • Google Pixel 4a
  • Google Pixel 4a (5G)
  • Google Pixel 5
  • Google Pixel 5a (5G)
  • Google Pixel 6
  • Google Pixel 6 Pro
  • AQUOS R7
  • AQUOS zero6
  • シンプルスマホ6

ワイモバイルの機種

  • Android One S9
  • かんたんスマホ2+
  • OPPO Reno5 A (eSIM対応版)

ドコモの機種

  • なし

auの機種

  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense6s
  • AQUOS wish
  • AQUOS zero6

楽天モバイルの機種

  • OPPO A55s 5G
  • OPPO A73
  • OPPO Reno5 A
  • AQUOS sense6
  • AQUOS wish
  • AQUOS zero6
  • Xperia 10 III Lite
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • Rakuten BIG
  • Rakuten BIG s
  • Rakuten Hand
  • Rakuten Hand 5G
  • Rakuten Mini

SIMフリーの機種

  • Google Pixel 4a (5G)
  • Google Pixel 5
  • Google Pixel 6
  • Google Pixel 6 Pro
  • Google Pixel 6a
  • P40 Pro
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO A73
  • OPPO Find X3 Pro
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO Reno7 A
  • AQUOS sense6
  • AQUOS wish
  • Xperia 10 III Lite
  • Redmi Note 10T
  • Redmi Note 11 Pro 5G

eSIMでLINEMOを契約する方法

端末のSIMロックを解除する

SIMロック解除 linemo

画像出典:https://www.linemo.jp/process/simlock/

まずSIMロックを解除しましょう

以下の日付以降に発売されたスマホはSIMロックが解除可能です。

  • ドコモで購入した端末:2015年5月1日以降発売
  • auで購入した端末:2015年4月23日以降発売
  • ソフトバンクで購入した端末:2015年5月1日以降発売

ドコモ・auで購入した場合はマイページなどからSIMロックの解除手続きを申し込みます。SIMロック解除コードが発行されるので、他社のSIMを挿した状態で端末を起動させ、SIMロック解除コードを入力します。

以下の日付以降に購入した端末はSIMロックがかかっていないため、ロック解除が不要です。

  • ドコモ:2021年8月27日
  • au/UQモバイル:2021年10月1日
  • ソフトバンク/ワイモバイル:2021年5月12日

また楽天モバイルはもともとSIMロックをかけていないため、解除手続きは不要です。

必要なものを揃える

口座振替 クレジットカード

LINEMOの申し込みには、

  • 本人確認書類
  • 本人名義のクレジットカード・銀行口座

の2点が必要になります。

MNP予約番号を取得する

この手続きは、今の番号をそのまま使い続けたい方のみ必要です。

MNP予約番号を発行して申込時に入力することで、電話番号の引き継ぎを行います。なおソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルから乗り換える場合は、自動で行われるため、取得手続きは不要です。

その他のSIM回線では以下のようにして発行することができます。

ドコモ 電話:151番(ドコモ回線より)
ネット:My docomoから取得可能
au 電話:0077-75470番(au・一般回線より)
ネット:My auから取得可能
ソフトバンク 今回は不要
楽天モバイル 電話:050-5434-4653
ネット:my楽天モバイルから取得可能
ワイモバイル 今回は不要
UQモバイル 電話:0120-929-818
ネット:My UQmobileから取得可能
その他 電話:-
ネット:マイページなどから取得可能

MNP予約番号には15日間の期限がありますが、10日以上残っていないとLINEMOには申し込めないので、MNP予約番号は申し込み直前に取得するようにしてください。

申し込み

公式ページから申し込みます。今回はMNPを想定していますが、MNP不要(番号を新しく取得する)方は、MNPの項目を読み飛ばしてください。

  1. 今の電話番号をそのまま使用するを選択
  2. 利用中の携帯電話会社を選択
  3. 注意事項を確認
  4. eSIMを選択
  5. プランを選択
  6. MNP予約番号を入力(ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルの場合は不要)
  7. 本人確認書類をアップロード
  8. クレジットカード情報・銀行口座情報を入力
  9. 注意事項の確認と申し込み完了

ソフトバンク・ワイモバイルではMNP予約番号の入力は行いませんが、マイソフトバンク・マイワイモバイルにログインするので、ログイン情報を準備しておきましょう。

申し込み後、審査と本人確認があり、問題なければ「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」というメールが届きます。以降はeSIMの設定となります。

eSIMの設定・開通方法

linemo eSIM

画像出典:https://www.linemo.jp/process/esim/

iPhoneの場合

パソコンで行う作業
まずパソコンなど(LINEMOで使う端末以外)で先ほどのメールを開き、メールに記載されているURLにアクセスします。

画面が開いたら、連絡用の電話番号を入力、SMSか自動音声でワンタイムパスワード(6桁)を受け取ります。それを入力します。これで本人認証が完了します。次にeSIMプロファイルダウンロード用のQRコードが表示されます。

LINEMOを使うiPhoneで行う作業

  1. LINEMOを使うiPhoneをWi-Fi接続します。
  2. ホーム画面→設定→モバイル通信→モバイル通信プランを追加をタップします。
  3. パソコンで表示しているQRコードをiPhoneで読み取ります。
  4. 確認コード(4桁のネットワーク暗証番号)を入力します。
  5. モバイル通信画面に副回線が追加されるので、副回線をオンにします。
  6. 「ダウンロードの確認」画面で「プロファイルをダウンロード」をタップ、回線を切り替えます。
  7. 「ご利用開始前にAPN設定をしてください」が表示されたらiPhoneを再起動させます。
  8. 再起動後、ホーム画面→設定→一般→情報→キャリアアップデート画面でアップデートをします。
  9. 画面左上にLINEMOが表示されれば無事開通が完了しています。
パソコンがない場合
なお、自宅にパソコンやタブレットなど、設定用の機器を用意できない場合は、コード手動入力で開通させることも可能です。

その場合は、先ほどのメール「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」の下の方に表示されている「SM+DP+アドレス」と「アクティベーションコード」をコピペして、iPhoneの「設定」→「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加」→「詳細情報を手動で入力」に貼り付けます。

Androidの場合

パソコンで行う作業
まずパソコンなど(LINEMOで使う端末以外)で先ほどのメールを開き、メールに記載されているURLにアクセスします。

画面が開いたら、連絡用の電話番号を入力、SMSか自動音声でワンタイムパスワード(6桁)を受け取ります。それを入力します。これで本人認証が完了します。次にeSIMプロファイルダウンロード用のQRコードが表示されます。

LINEMOを使う端末で行う作業

  1. LINEMOで使うAndroid端末をWi-Fiに接続します。
  2. ホーム画面→「設定」→「ネットワークとインターネット」→ 「モバイルネットワーク」→「代わりにSIMをダウンロードしますか」をタップします。
  3. SIMのダウンロード画面で次へをタップし、PCなどに表示されたQRコードをカメラでスキャンします。
  4. LINEMOを利用しますかと尋ねられたら有効化をタップし、確認コード(4桁のネットワーク暗証番号)を入力します。
  5. LINEMOは有効です」画面にて「完了」をタップします。
  6. 「モバイルネットワーク」→「ダウンロードの確認」→「プロファイルをダウンロードした」→「回線を切り替える」をタップします。
  7. Android端末を再起動させます。
  8. APN設定を行います。「設定」→「モバイルネットワーク」→「モバイルデータ通信」→「アクセスポイント名(APN)」と進んで、LINEMOの項目がない場合は、新規作成し保存します。
  9. 画面上部にアンテナピクトが表示されたら開通完了です。

APN設定の内容

名前 LINEMO
APN plus.acs.jp
ユーザ名 lm
パスワード lm
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri
パソコンがない場合
なお、自宅にパソコンやタブレットなど、設定用の機器を用意できない場合は、コード手動入力で開通させることも可能です。

その場合は、先ほどのメール「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」の下の方に表示されている「SM+DP+アドレス」と「アクティベーションコード」をコピペして、Android端末の「設定」→「モバイルネットワーク」→「代わりにSIMをダウンロードしますか」→「次へ」→「ヘルプ」→「自分で入力」→に1$から始まるアクティベーションコードを貼り付けます。

eSIMの変更・再発行方法

①eSIMを再発行する

eSIMを誤って削除してしまった場合、eSIMの再発行が必要になります。
この場合は、LINEMOのMy Menuから簡単に再発行が可能です。

手順
Wi-Fiをオフにして、LINEMOを契約している端末からマイメニューにアクセスします。eSIM再発行の申し込みを選択します。

注意事項を確認、お手続き状況の通知先から「携帯電話番号に送信する」または「Eメールアドレスに送信する」を選び、画面の指示に従います。申し込みをタップすると、連絡先のメールアドレスにプロファイル発行のメールが届くので、eSIMのダウンロード、設定などを行います。

マイメニューからeSIM再発行ができない場合は、専用サイトから申し込みください。(ログインが必要です。)

②eSIM対応機種の機種変更方法

eSIM対応機種から他のeSIM対応機種に機種変更する場合も、eSIMの再発行が必要になります。方法は一つ上の項目の「eSIMを再発行する」をご覧ください。

③物理SIMからeSIMに変更する

物理SIMで契約したがやはりeSIMに変更したいという場合、手数料無料で変更することができます。
手順は以下の通りになります。

LINEMO回線を使っているスマホ端末で操作
専用サイトを開きます。

  1. eSIMを選択します。
  2. LINEMOのIDとパスワードでログインします。
  3. 変更・再発行履歴の確認方法を選び「次へ進む」を選択します。
  4. 「申し込み内容を確認しました」にチェックを入れ、「お申し込みを確定する」を選択します。
パソコンなど他の端末から操作

  1. 登録しているメールアドレスにeSIMプロファイルに関するメールが届きます。
  2. 「eSIM利用開始のお手続き」の内容を確認し、「必ずご確認ください」欄の2つにチェックを入れます。
  3. 契約者の電話番号とワンタイムパスワードの受け取り方法を選択し、ワンタイムパスワードを受け取ります。
  4. eSIMを使う端末の種類を選択します。
  5. 画面にQRコードが表示されます。
  6. eSIMを設定したいスマホでQRコードを読み取ります。
eSIMにしたい端末で操作

  1. eSIMのプロファイルダウンロード終了後、「次へ進む」を選択します。
  2. 「回線切替」にて、「回線を切り替える」を選択します。
  3. eSIMをダウンロードしたスマホを再起動します。
  4. eSIMをダウンロードしたスマホのアンテナピクトが表示されれば設定完了です。

④eSIMから物理SIMに変更する

eSIMで契約したが、やはり物理SIMに変更したいという場合、手数料無料で変更することができます。
手順は以下の通りになります。

専用サイトを開きます。

  1. LINEMOのIDとパスワードでログインします。
  2. 変更・再発行履歴の確認方法を選び「次へ進む」を選択します。
  3. 「申し込み内容を確認しました」にチェックを入れ、「お申し込みを確定する」を選択します。
  4. その後、SIMカードが発送され、自宅に到着します。
  5. 回線切り替えを申し込みます。
  6. eSIMが使えなくなったら、SIMカードをスマホに挿しこみます。
  7. 端末を再起動させます。
  8. 通常通りAPN設定を行います。

eSIMが使えない場合は

eSIMが利用できない時は、以下の点をご確認ください。

  • 端末を再起動していない
  • eSIMプロファイルをダウンロードしていない
  • SIMロックがかかっている
  • MNP予約番号の期限が切れている
  • 手動入力した時、文字の入力ミスがある

以上のような項目をチェックしてみてください。
またこのページでは手作業でeSIMを開通させる方法を紹介しましたが、アプリを利用した便利な開通方法もあります。
失敗が続く場合は、LINEMOかんたん開通アプリを使ってもよいかもしれません。

eSIMの申し込み・変更のまとめ

手数料 手続き方法
物理SIM→eSIM 無料 LINEMO専用サイトから申し込み
eSIM→物理SIM 無料 LINEMO専用サイトから申し込み
eSIM→eSIM 無料 My Menuから(Wi-Fiを切ってLINEMO回線からアクセス)
  • eSIMはスマホに内蔵されているSIMのこと
  • 審査や本人確認さえ通れば配送無しで即日開通できる
  • やや難しい手続きなのでスマホに詳しくないと利用が難しい
  • iPhoneの副回線など2枚の回線を一つのスマホで使える
  • PCなどでQRコードを表示し、スマホでそれを読み込んで利用する
  • 機種変更時はeSIMの再発行が必要
  • 物理SIM⇔eSIM間で交換が可能

eSIMはAndroid端末では現在使える端末が少ないですが、iPhoneなどでは搭載しており、利用することが可能です。基本的に即日で素早く開通させることができ、便利なSIMといえます。ただ初心者にはやや難しい所があるので、中上級者向けというのも実情です。

使える端末は増えており、またLINEMOでも申し込み可能なので、サブ回線・副回線として契約するのも一つの手です。

ラインモなら3GBが990円から使えるので、メイン回線はもちろんのこと、障害時の非常用SIMとして契約するのもよいですね。

スマホ代が高い、月5,000円以上取られているという方は、ラインモに乗り換えれば安くなる可能性が高いです。ぜひ乗り換えて通信料金を節約していきましょう!

LINEMO
SIMサプリ! ahamo povo linemo オンライン専用プランの詳解ブログ!!
タイトルとURLをコピーしました